クレーン機ナビゲーター


Q.401
クレーン車事故の運転手の免許について報道では「過去8年間で7件」の交通事故を起こ...

クレーン車事故の運転手の免許について報道では「過去8年間で7件」の交通事故を起こしたそうですが、この運転手の運転免許はどうなっていたのでしょうか?8年間で7件で免許の取り消しとかなかったんでしょうか?軽微な違反?でも積み重なると免停だったり取り消しだったりします。「過去8年間で7件」て・・・呆れる回数なんですがそれでも運転免許証は温存できたんですね〜



A.401
クレーン車事故の運転手の免許について報道では「過去8年間で7件」の交通事故を起このベストアンサー

物損のみだと、点数は減らないからねぇ。




   

Q.402
F1 / クレーン車釣り上げ→移動 / リスタートF1EuropeGPでL、ハミルトンが大雨で...

F1 / クレーン車釣り上げ→移動 / リスタートF1EuropeGPでL、ハミルトンが大雨でコースオフ(他数台も同じ場所でコースオフ)した後、ストップし、その後にクレーン車に釣り上げられて移動、降ろされてリスタートってのがありましたが、F1のレギュレーション的には問題無いんでしょうか?長年、F1を見ていますがあのシーン(クレーン釣り上げ→移動→降ろしてリスタート)は初めて見ました。



A.402
F1 / クレーン車釣り上げ→移動 / リスタートF1EuropeGPでL、ハミルトンが大雨でのベストアンサー

F1のスポーティング・レギュレーション(競技規則)152条(←だったものと。或いは記憶違いかも)には次のようにあります。「レース中にマシンが停止した場合、そのマシンが他のコンペティター(注:競技者、の意)にとって危険、或いは障害にならないよう速やかに撤去されなくてはならない。もし、ドライバーがマシンを動かすことが出来ず、危険な場所から移動出来ない場合は、マーシャルはこれを補助する義務を負う。他だし、エンジン再スタートを幇助(ほうじょ←アシスト、の意)した場合、このマシンは失格となる」あのコンディション下で“多重コースオフ”が演じられた場所ですから、更なるマシンのコースオフによってクラッシュが起きても不思議ではない「危険な場所」という判断がなされたのでしょうね。だから、エンジンを止めていなかったハミルトンのマシンを「レギュレーションの定めるコースマーシャルの義務として」コースに戻した。クレーンまで使ったのはさすがに他に記憶はありませんが、ニュルブルクのレースでは'03年にミハエル・シューマッハがこの規定によりコース復帰していますね。もっとも、この件では「そこが果たして本当に“危険な場所”だったのか?」という点において疑問の声も挙がったのですが。




   

Q.403
トヨタホーム見積もりについて、妥当なものでしょうか?◆本体工事費に下記明細あり...

トヨタホーム見積もりについて、妥当なものでしょうか?◆本体工事費に下記明細あり仮設工事(足場など)40万屋内給排水工事26万◆別途建物建築費用としてユニット運搬費用80万屋外給排水設備費用70万仮設工事費(ユニット搬入時の交通整理人件費、クレーンの足場補強など)50万◆諸経費として水道市納金・メータ廻り工事60万



A.403
トヨタホーム見積もりについて、妥当なものでしょうか?◆本体工事費に下記明細ありのベストアンサー

仮設工事(足場など)40万広さが未定ですが2階建て住宅クラスでは10万ほど高いでしょう。屋内給排水工事26万これくらいでしょう。ユニット運搬費用80万プレハブ工法の材料運搬費でしょうか?距離とか数量がかかわると思われますが。50万程度でしょう。屋外給排水設備費用70万浄化槽工事が含まれていれば妥当な金額です。浄化槽工事別途なら非常に高いです。20万円程度でしょう。仮設工事費(ユニット搬入時の交通整理人件費、クレーンの足場補強など)50万日数は何日でしょう。1日人件費1万円+クレーン「3万〜4万」程度です。水道市納金(15mmで2万円程度、25mmで4万程度)・メータ廻り工事60万本管からの取り出し工事あり、無しで変わります。メーター廻りとありますから本管取り出し無しとして金額を出しますと10万円程度でしょう。はっきりといいますが、建築のプロではない方の見積もりのようであり、また、総下請けで元受の利益率が実際の工事代金よりも上のような気がいたします。以上です。




 
 cranekinavigator.jpg


Q.404
法令上、誤っているものは次のうちどれですか?1.(5)2.(5)だと思うんです...

法令上、誤っているものは次のうちどれですか?1.(5)2.(5)だと思うんですが・・・1.クレーンの製造、設置又はクレーン検査証に関して、ただし、計画届の免除認定を受けていない場合とする(1)つり上げ荷重4tのジブクレーンを製造しようとする者は、原則として、あらかじめ所轄都道府県労働局長の許可を受けなければならない。(2)つり上げ荷重1tのスタッカー式クレーンを設置しようとする事業者は、工事開始の日の30日前までにクレーン設置届を所轄労働基準監督署長に提出しなければならない。(3)つり上げ荷重1tの天井クレーンを設置しようとする事業者は、あらかじめ、クレーン設置報告書を所轄労働基準監督署長に提出しなければならない。(4)所轄労働基準監督署長は、落成検査に合格したクレーンのクレーン検査証の有効期間を、検査の結果により2年未満とすることができる。(5)クレーン検査証を受けたクレーンを設置している者に異動があった場合、当該異動後30日以内に所轄労働基準監督署長によるクレーン検査証の書替えを受けなければならない。2.クレーンの組立て・解体時、点検時、悪天候時又は地震発生時の措置に関して(1)大雪のため、クレーンの組立て又は解体の作業の実施について危険が予想されるときは、当該作業に労働者を従事させてはならない。(2)クレーンの組立て又は解体の作業を行うときは、作業を行う区域に関係労働者以外の労働者が立ち入ることを禁止しなければならない。(3)運転を禁止せずに、天井クレーンのクレーンガーダの上で当該クレーンの点検作業を行うときは、作業指揮者を定め、その者の指揮のもとに連絡及び合図の方法を定めて行わなければならない。(4)屋外に設置されている走行クレーンについては、瞬間風速が毎秒30mをこえる風が吹くおそれがあるときは、逸走防止装置を作用させる等の措置を講じなければならない。(5)地震が発生した後にクレーンを用いて作業を行うときは、弱震及び中震の震度の場合を除き、クレーンの各部分の異常の有無について点検を行い、その結果を記録しなければならない。



A.404
法令上、誤っているものは次のうちどれですか?1.(5)2.(5)だと思うんですのベストアンサー

1.誤りは(5)です。つり上げ荷重が3t以上のクレーン(スタッカークレーンは1t以上)を設置している者に異動があった時は、クレーンを設置している者は、当該異動後10日以内に、クレーン検査証書替申請証にクレーン検査証を添えて、所轄労働基準監督署長に提出し、書替えを受けなければならない。2.誤りは(5)です。クレーンを用いて中震以上の震度の地震の後に作業を行うときは、あらかじめ、クレーン各部分の異常の有無について点検を行わなければならない。(中震以上の震度の地震とは震度4以上の地震)




   

Q.405
今 自宅前でビルの解体工事をしています。30mくらいのクレーン車を使って。そし...

今 自宅前でビルの解体工事をしています。30mくらいのクレーン車を使って。そして その上を雷がピカピカ ゴロゴロ しているのですが落ちる可能性は、、、?工事は続行中です。工事してる人 大丈夫ですかね?



A.405
今 自宅前でビルの解体工事をしています。30mくらいのクレーン車を使って。そしのベストアンサー

クレーンが避雷針になる様に思います、クレーンの使用中は金属性の油圧アンカーで接地されていますから、また高いクレーンには避雷対策が施してあると思います。突風事故やアンカーの固定不足の事故は時々見聞きしますが、雷事故を私(70歳男)は聞いた事が有りません(情報不足かも知れませんが)。↓ご参考サイト




   


トップページ




Copyright(C)クレーン機ナビゲーター