ローン 住宅ナビゲーター


Q.51
根抵当について例えば10年前に極度額5000万円で根抵当権の設定をした不動産土地建物...

根抵当について例えば10年前に極度額5000万円で根抵当権の設定をした不動産土地建物があったとして、現在は土地の値段は変わらなかったとしても建物は減価してますよね、?すると担保価値は足りないですよね?そこで質問です。根抵当は普通3年位で元本確定するものなんでしょうか?また、元本確定しても登記は根抵当のまま?


A.51
根抵当について例えば10年前に極度額5000万円で根抵当権の設定をした不動産土地建物 のベストアンサー

>10年前に極度額5000万円で根抵当権の設定をした不動産土地建物があったとして、>すると担保価値は足りないですよね?実際の被担保債権がいくらなのか。。。?抵当権と違って、根抵当権の場合は、債権額と極度額は連動しません。10年後も極度額まで借りているとは考えにくいです。そもそも設定額は、債権額より多いことがほとんどで(×1.2とか)、場合によってはカラ担保(被担保債権ゼロ)の場合もありますから(いつでも借りられるように枠だけ作っておくという)。たいていは、仮に設定時に5000万借りたとしても、返済していきますから、減りますね?で、次に借りたいときに、不動産の価値を見て、貸す金額を決めます。場合によっては、別の担保を追加で出させることもあります。>根抵当は普通3年位で元本確定するものなんでしょうか?しないことが多いと思います。確定したら取引が終わってしまいますから。そもそも根抵当権は、住宅ローンと違って、あまり長期間(十年以上とか)を予定してない場合が多いです。ただ、まあ…ケースバイケースなので、投資用不動産などの場合もありますから、一概には言えませんが。確定する場合と言うのは、返済が滞って、これ以上取引を続けても返済の見込みが無くなったときに、例えば、保証協会などに代位弁済をしてもらい、根抵当権を移転するために前提として確定の登記を入れるためとか、あるいは、現在の債権額をはっきりさせて、競売の申立てをするとか、そういう必要がなければしませんね。



   

Q.52
民法の担保権についてですが、不動産の担保権を実行した場合その不動産の権利を残す...

民法の担保権についてですが、不動産の担保権を実行した場合その不動産の権利を残す方法はあるのでしょうか?


A.52
民法の担保権についてですが、不動産の担保権を実行した場合その不動産の権利を残す のベストアンサー

返済できないのに、家屋の権利を返済者に残すことは無理ですよ。お金がないのだから。ただし、債権者が望むなら、賃料から返してもらうということもできますが。



   loan-jutakunavigator.jpg


Q.53
不動産売買での残置物撤去の件でご質問です。中古戸建の売買契約書に建物内の残置物...

不動産売買での残置物撤去の件でご質問です。中古戸建の売買契約書に建物内の残置物撤去が特約条項に記載されてありますが現在、引渡し前に立会いをした所、外の物置も撤去して欲しいとの通告ありました。建物内の荷物は全て撤去しましたし、もちろん物置にだって荷物は入っていません。もともと売却理由が資金面での苦難による売却ですし、唯でさえ、既存の荷物を捨てることに対し、十分な費用が掛かっています><書類にはこれ以上の負担は私自身、厳しい為、瑕疵担保も免責にしていただきました。ポイントは1.外にある物置は【建物内】残置物に該当するのか?2.撤去はするべきか?3.契約書には他は現況引渡しとの記載有り以上のことを 教えて頂けないでしょうか?本当に 困っています。。。


A.53
不動産売買での残置物撤去の件でご質問です。中古戸建の売買契約書に建物内の残置物 のベストアンサー

土地と建物で売ったのでしたら、土地上の動産ですから残置物となると思います、概念的には廃車やゴミに通じる。買主が撤去を求めているならば撤去すべきものだと思います。



 
 

Q.54
瑕疵について質問です。昨年3月に中古マンションを購入したのですが、リビングから...

瑕疵について質問です。昨年3月に中古マンションを購入したのですが、リビングから廊下に通じる扉が閉まらない等々の不具合があり、聞かされてないことも多かったので修理してもらいまいした。しかし先日洗面台のシャワーの分がボッキリ折れてしまいました。折れた部分を見てみると、接着剤の跡があり、修復してありました。不動産屋に問合せてみた所、『売主と買い主のどちらが壊したかわからないので自分で修理して欲しい』との解答でした。水道のメーカーに聞いた所、そのような場所に接着剤は使用しないとの事でした。ただ、中古物件なのである程度は我慢していますが、あまりにも黙っていられていたことが多く納得出来ません。この場合、瑕疵担保責任とはならないのでしょうか?宜しくお願い致します。


A.54
瑕疵について質問です。昨年3月に中古マンションを購入したのですが、リビングから のベストアンサー

瑕疵担保責任が問えるのは買主が瑕疵の存在を契約時に知っておらず(民法で善意と言います)かつ、知らなかった事に落ち度がない(無過失)場合ですリビングから廊下に通じる扉は修理してもらえたのですか?本来これも買主に落ち度がありますよね内覧された時に、どうして気がつかなかったのでしょうか?中古マンションを買う時のチェックポイントの基本じゃないですか?戸が歪んでいないかどうかとか・・・買主に落ち度があると言うことです仲介の業者が不親切だと言うこともありますが・・・中古マンションを買う時は、業者選びも重要なのです業者はある程度誠意ある対応するべきですが対応する義務も本来ありません。買主に落ち度があるからです瑕疵の特約は何ケ月ですか?民法では1年ですが中古マンションの場合3ケ月〜6ケ月と特約で定める場合が多いです。大手の業者であれば本社の顧客相談室みたいなクレーム受付ありますので対応の誠意のなさ、重要事項の告知に疑問がある(聞いてない不具合多々ある)とクレーム入れてみてはいかがでしょうか?せっかくの高い買い物、気持ちよく住みたいものですよね



   

Q.55
不動産担保ローンで借入れ」したいのですが、過去、何回かキャッシングの返済が遅れ...

不動産担保ローンで借入れ」したいのですが、過去、何回かキャッシングの返済が遅れたり、カードの返済が遅れたことがあります。やはり、信用がないので不動産担保ローンでも借りるのは無理でしょうか?


A.55
不動産担保ローンで借入れ」したいのですが、過去、何回かキャッシングの返済が遅れ のベストアンサー

こんにちは。過去のキャッシングやカード支払の遅れた期間の程度によると思いますよ。通常、延滞などの個人信用情報機関等への金融事故登録は債務の返済や支払の遅延(延滞)が概ね3ヶ月を超えないとされません。従って、前述したようなケースや遅延・延滞が常態化していない限り、不動産担保ローンを受けられる可能性はあると思いますよ。もちろん、担保評価なども含めた不動産担保ローン自体の審査結果次第ですが。



   


トップページ




Copyright(C)ローン 住宅ナビゲーター